
こんにちは!すばるです😊
突然ですが!
今あなたには
自分の絵にアドバイスをくれる
先生はいますか?
「このままでいいの?」
「自分って上手いの??」
こんな感じに不安になっていませんか?

私も独学だったので
絵のことを誰に相談したらいいのか
分からず
モヤモヤ悩み続けていました。
自分の道が正しいのか分からない、
その気持ちとってもよく分かります。。。
そんなあなたのために!
今回の記事では
真剣なほど悩みやすい
「いい師匠の見極め方」
についてお話ししたいと思います!

私自身、絵が上手くなりたくて
師匠と慕う人は何人もいます!
もし、あなたがこの記事を読めば
信頼できる師匠を
見つけられるでしょう!
その信頼できる師匠から
刺激をもらいながら
毎日成長して
画力がめきめき向上するだけでなく
絵を仕事できる広い世界に
踏み入ることができます!

逆に、正しい師匠の見極め方を
知らなければ
怪しい勧誘に引っかかって
払ったお金は全て無駄に…
SNS業界では詐欺師だって
たくさんいるので
そんな人から
お金を騙し取られてしまいます…。
詐欺でなかったとしても
十分に教えてくれなければ
そこに費やした時間は
すべてむだに。。。
「マンガ家/イラストレーターに
なりたかった…」という未練を
一生抱えたまま
5年後、10年後
社畜になる人生が待っています。

そんなの絶対イヤですよね!!!
そうならないためにも
師匠とするべき人の
選び方はとても重要!
早速見ていきましょう!
いい師匠の見極め方
いい師匠の見極め方は
「知識がないうちは難しい」!
…がっかりしましたか?

でも、なぜ難しいのか
知るだけでも
あなたの師匠探しに役立つと思います!
絵に関する知識が浅いと
その人の言っていることが
これから先使える応用可能な知識なのか
小手先のノウハウなのか
を見極める力がないからです。
人間性を見る
じゃあ、どうすればいいんんだ!!
大丈夫です!
まだ知識は浅くても
いい師匠を見極める方法が2つあります。
1つ目は「人間性を見ること」!

例え、直接会ったことがなくても
発信内容や返信から
人間性が垣間見えたりしますよね。
友達を作るときに
「いつも笑ってくれる」とか
「一緒にいると楽しい」とか
なんとなく人間性が合うかどうかで
決めていませんか?

それと一緒です!
ブログとかInstagramを見れば
「この人と関わりたいな」
という人が必ず見つかるはず!
きちんとした
人間性があって、話しやすい人。
そんな人を見つけましょう!
方向性に共感できる人

2つ目のポイントは
自分の目指したい方向が
近かったり、共感できる人です!
もしあなたが絵を仕事にしたければ
同じように絵を仕事にして
成功している人
経歴や夢に共通点があれば
なおさらいいですね!
その方は、あなたの感じてくれている悩みも
きっと理解して、共感してくれますよ!

さいごに
今のあなたに寄り添ってくれる方は
必ずいるはず!
SNSやネット、現実世界でもいいので
探してみてください!👍
かくいう私も、
夢に向かって奮闘中!
これから乗り越えなきゃいけない
壁もたくさんあるので
あなたの熱い気持ちに
共感できることも多いと思います!🔥
もしあなたが悩んでいたら
私でよければお話を聞きますよ!
あなたのお絵かきライフに
幸あらんことを✨✨
コメント