
こんにちは!すばるです😊
もう夏至も過ぎて
一年も折り返しになりました。
時間ってあっという間に
すぎてしまいますよね…(~_~;)

あなたは集中して
絵が描けていますか?
「ついついスマホをいじってしまう」
「資料検索していたら、気づいたら2時間たってる」
「参考イラスト見ていたら永遠にスクロールしてしまう」
あなたもこんな経験ありませんか??(^^ゞ
せっかく集中して絵を描いているのに
通知音がしたとたん
スマホに目が行ってしまい
スマホをつけてしまう。

「誰からかな」
「急ぎだったらまずいな」
それがきっかけで
集中が切れてしまったら
とっても残念です😭

現代人とは切っても切り離せないスマホ。
手元に置いていると
ついつい時間を忘れて
いじってしまう…。
でも、
こんんなことを繰り返していては
あなたは1年を通して
どのくらい成長出来るでしょうか。

そこで今回は、
思わずスマホを触ってしまう人向けに
長時間絵に集中する方法を
ご紹介していきます!!
この方法を知れば、
1日10時間余裕で集中できる力を
身につけることができる!
受験勉強も1日10時間以上
続けることができれば
難関学校も受かる、凄い時間です!

練習時間が圧倒的に増え、
他のイラストレーター志望、
マンガ家志望と圧倒的に
差をつけることができる!
魅力的なイラストを毎日のように
SNSにアップできるようになり、
あなたにファンがつきます!
自分の時間をコントロールできる自分に
自己肯定感爆上がり!

自分の人生の時間は
残念ながら限られています。
スマホなんかに左右されてしまったら
やりきれないですよね😭
誰でもすぐに実践できる方法なので
絶対最後まで読んでくださいね!
誘惑には耐えずに「避けろ」

ギリシャ神話には
オデュッセウスという英雄が登場します。
彼は相当の知恵もので、
こんなエピソードが綴られています。
オデュッセウス一行が航海の途中
大きな壁が立ち塞がりました。
それは…
美しい歌声で船乗りを誘惑して
難破させる怪物セイレーン。
そのセイレーンのすみかの前を
通る必要のあったオデュッセウスは
知恵を絞ります。
彼はセイレーンの誘惑に駆られ
我を忘れて海に飛び込まないように
なんと自らを船に縛り付けてしまったのです!
これによってオデュッセウス一行は
セイレーンの誘惑をすり抜けて
危機水域を無事に脱出することができました。

この神話から学べることは…
自分の意思ではどうにもならないとき、
自分がその誘惑に負けそうだと
見越したとき、
あらかじめその誘惑の対象になるものを
取り除いておく方が耐えるよりも
はるかに楽だということ!
スマホを視界に入れない
スマホで集中力を落とさないための
対処法は…
☆集中するときはスマホを遠くに置く!
☆スマホの電源を落とす
スマホを強制的に
使えない状態にすることで
「スマホを使う」という選択肢がなくなり
スマホの事を考えなくてすみます!
実際、私は受験勉強のときに
スマホの言語設定を英語にすることで
ついつい見てしまうのを防いでいました😂

スマホを遠くに置く
自分が集中する部屋とは
別の部屋にスマホを置きます。
この時、通知を切るのを忘れずに!
ちなみに私はスマホを弟に
預けてしまいます。
こうして使えない状況をつくったことで
長時間集中して描くことができました😊
スマホを使えない状況にする
「いや、人に持ってもらうなんて
イヤだよ」
ですよね(^^ゞ
そんな方のためにおすすめなのが、
勉強や作業をする時にスマホを
「タイムロッキングコンテナ」に
入れてしまうという方法。
タイムロッキングコンテナとは、
自分で設定した時間にならないと
絶対に開かない容器のことです。
メンタリストDaiGoさんも使っていますよ!
スマホは見えないところにおいて今すぐ描こう!
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
どうでしたか?
スマホを触ってしまうあるある
ありましたか?
もしそうだったら、
今すぐ手に持っているスマホの電源を切って
誰かに預けてしまってください!👍
これで集中できる環境は整いました!
それではこの調子で絵を
描き始めましょう!✨✨
コメント