
こんにちは!すばるです😊
ずっと下書きばかり量産してきた私が
最後まで最高のモチベーションで
絵を完成出来るようになった方法を
お伝えします!
今回は、こんな人にお勧め!
⇩⇩⇩
○いい感じのイメージをひらめいてもラフで止まってしまう…
○描いているうちにイメージと違ってきて萎えてしまう…
○時間がかかりすぎて永遠に完成しない(ノД`)
上手くなろうとすればするほど
自分の納得がいくまで
永遠に描き直してしまいますよね…(ノД`)
私も以前は
「これ絶対傑作だ!!」と
意気込むのですが
自分の最初のイメージにならなくて
何度も何度も描き直し
まさに負のスパイラルに
陥っていました😭
時間がたてば
モチベーションもなくなって
結局下書き状態でお蔵入り…

そんな私でも
2日で作品を完成出来るようになり
いいねやコメントもたくさん
もらえるようになりました!
中には私の描いたイラストを
欲しいです!と言ってくれる人も
出てきて
イラストレーターになることが
できました!

人から自分の作品をほめられると
努力や完成を肯定された感じがして
とってもうれしいですよね😊
また、今では
身近な人もお祝い事には
似顔絵を描いて、喜んでもらうのも
趣味の一つです😊

私にとって
絵を完成させることは
完成させた後の未来を思い浮かべて
思わずニコニコしてしまうような
とてもポジティブなものなんです😊✨
あなたもイラストを完成させて
投稿したり、販売したら
楽しいと思いませんか??✨

この記事を最後まで読んだあなたは
絵を完成させられない悩みなんかから
解放されて、
ハイクオリティ句品を量産できる
トップクラスの絵描きに
生まれ変わっています✨

逆に、もしもこの先
絵を完成出来ない自分から
逃げ続けてしまったら…
あなたは一生
自分の理想から
逃げ続けることになります。

「もっと練習しなくちゃ!!」
「まだまだ上手くないからしょうがない」
こんな練習のための練習に
とらわれ続けてしまいます・・・
やがて年月がたち
一作品も見せられるものがなくて
絶望…

もう子供じゃあるまいし、と
年齢を言い訳にして
絵を描くのをやめてしまう未来が
待っています。
趣味として描きたいなら
時間は無限なので
完成出来なくても問題ないですよね。
でも、あなたがこれから
絵を仕事にするとしたら?
たとえ自分が納得できなくても
期限までに仕上げるのは
必須です!

絵の依頼には必ず納期が
あるので、
クオリティーに納得がいかず
何度も描き直して
納期を過ぎてしまうと
「約束が違う!!」
とお客さんを怒らせてしまうことになります。
さらに、そのようなことが
積み重なっていくと
評判も悪くなって
依頼が来なくなってしまいます。

そんなの絶対やだ!!
いまから新しい自分に
生まれ変わりましょう!!🔥
画力は完成作品数で決まる!
あなたが
「もっと上手くなりたい!!」
と望むのなら
ラフを量産するより
一枚の作品を完成させる方が
遙かに効果的です!

なぜなら
基本的に画力は
完成作品数に比例して
上がっていくからです。
ラフをたくさん描くのもいいですが
これでは作品全体を見渡す
審美眼を養うことが
できません。
それに、
ラフは丁寧に描かなくてもいいので
緊張感がないですよね。

絵を完成出来るようになる方法3選
ここまで読んでいただき
ありがとうございます!
では早速
どうやって完成出来るようになるのか
見ていきましょう!
締め切りを設ける
人間は目の前に締め切りが迫ると
間に合わせるのに必死になって
集中できますよね!
たとえば、
学校や会社に遅刻しそうになったとき
いつもは30分かかる支度が
5分ぐらいに短縮できることは
ありませんか?
自分でもタイムリミットを設定することで
むだな時間を削って
スピーディに仕上げることが
できるんです!
SNSで完成日時を
宣言するのもいいですね!
完了主義になる
完了主義とは
完璧主義の真逆で
クオリティではなく、完成を
目的とする考え方です。
最初は
「えぇ、こんなクオリティーで…?」
と思うかも知れませんが、
だんだんコツが分かってくるので
クオリティーは後からついてきますよ!
課題を設定する
自分の思い描く
漠然とした「凄い作品」を描いていては
いつまでも終わりません。
とはいえ、クオリティーの低い絵ばかり
何枚描いていても成長はできない。。。
そこで、
今後取り組もうとしている
一つ一つの絵に対して
課題を設定してみてください!
「影の付け方を自然にする!」
「斜めの顔を崩さずに描く!」
何でもいいです👍
その絵の中で達成したいことを
一つ決めます。
他の部分は、完成させるために
必要最低限にとどめる。
最初は自分の作品に納得できないかも
知れません。
でも、これをこなしていくことで
一つ一つ技術が上がっていくので
必要最低限の箇所も
気づいたら上手くなっていますよ!
イラスト仲間とつながろう

最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
「絵を完成する前に
モチベーションが尽きた。。。」
そんなときもありますよね😭
そこで!
仲間を頼るのも
一つのやり方です!
私は、作品を載せる
アカウントと、プライベートの
アカウントを分けたかったので
鍵アカを作っていたのですが、
その鍵アカで途中経過を
載せるようにしていました!
リアルタイムで載せることによって
仲のいい人から応援してもらって、
モチベーションが回復したことが
何度あったか…!
ここで、
肝心の顔など自分の絵の
一番の見せ場だけ
隠しておくのもいいですね!
そうすることで、見ている人を
ワクワクさせて、完成作品も
見てもらいやすくなりますよ!
あなたのお絵かきライフが
明るく楽しいものでありますように!
これからも応援しています!✨
コメント