
こんにちは!すばるです~😊
突然ですが、
あなたは学んだことを
しっかりとアウトプットできていますか??
自分はできていると
100%の自信を持って
言い切れますか?
自信ないよ~というあなたのために
今回は
誰でも簡単に上質なアウトプットができ
情報の吸収を倍にする方法を
お伝えしていきます!!
新しく学んだことが
耳から耳に逃げていく…
そんな方は
絶対このブログを最後まで読んで
圧倒的吸収力を手に入れてください!👍

1分でできるアウトプット
何からすればいいかわからない
から抜け出すために
たった1分でできる
簡単なアウトプットをしていきます。
✅参考になった投稿や
動画にコメント送る
✅記事の感想を発信者に伝える
✅本や動画で生んだことを誰かに伝える💬
どうでしょうか!
どこまで難しいことではないですよね!
どれも1分あればできる内容です!
こんな簡単なことで
本当に意味あるの?
そう思いますよね。
アウトプットって
なんだかすごく難しいイメージを
持たれている方が多いですが
口に出したり
簡単な文章にするだけで
自分の考えを整理して新しい
発見ができるものなんです!😊

ここからは、
アウトプットが重要な理由と
具体的な方法を解説してまいります!
なぜアウトプットが重要なのか
そもそもアウトプトとは
「発信すること」を指します。
つまり、自分の考えを
言葉や文章にすることです!

ちまたの勉強との名のつくものは
なぜこれほどまでに
アウトプットを重要視しているかというと
アウトプットすることで
自分の頭に学んだことを吸収させ
自分自身の成長を助けるからです!
何かを表現する、言葉にする
といった発信は簡単に
思えるかも知れませんが
自分の頭の中でぼんやりした
情報や考えを一旦頭の中で
整理してから、表に出します。

普段、私たちはこれを
無意識に行っていますが
こうやって頭で整理された情報こそ
あなたの確かな知識として
定着していくのです!
「インプットで満足」は危険!
ためになる動画や投稿を見て
「いい情報を得た」止まりに
なっている方もいると思います。
私たちは自分がこれまでに
経験してこなかったことや
知らなかったことを
インプットすることはできても
アウトプットすることは苦手です。

だから自分の頭に入れても
すぐに忘れてしまいます。
例えば
ただ目や耳で取り入れただけの情報は
すぐに忘れてしまいますが
誰かに教えたり
自分で投稿した内容って
なかなか忘れませんよね?
間違っていたらイヤだ
と投稿する前に自分で必死に
調べまくったら
誰よりも知識は
身についているはずです。
ここで改めて質問です。
今のあなたの行動は
インプットばかりになっていませんか?
もしその答えが「はい」なら
これから以下のことを
絶対に覚えておいてください!
インプットはアウトプットを
してこそ初めて意味をなす。
ということを!!
アウトプットの方法
例えば、このブログの感想を
「インプットよりもアウトプットが
重要とわかったので取り組んでいきます!」と書く
これでも十分なアウトプットです。
小さなことでも続けていくことで
自分の知識として積み重ねになります。
もし、ここまであなたが
アウトプットに苦手意識があって
何も行動しなければ
あなたがいる状況は
変わることはないでしょう…。
たった一言学んだことを一つでも
口に出してみるだけで
定着度合いが格段に違いますよ!!
最後に
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
まずはなんでもいいので
1つアウトプットしてみてください👍
もちろん、このブログ記事の感想を
私の公式LINEで送るのでもいいですし
自分のアカウントで学んだことを
発信していくのも良いアウトプットですね!

成功者と呼ばれる人たちも
最初の一歩は同じです。
本を読んだだけでなく
何か1つ実践してみる。
イラストの描き方を学んだら
早速描いて、投稿してみる。
それをコツコツ繰り返していくのみです!
そしてその行動があなたの未来を
大きく変えてくれるはず!!
現状を変えたかったら
行動あるのみ!
あなたの努力がきっと
報われますように!✨✨
コメント